アパレルショップの店長に向いているのはどんな人?
こんにちは!ウイングです(^^)/
アパレル店員をめざすみなさんのなかには、「先々は店長になりたい!」と考えている人もいるかと思いますが、どのような人が店長に向いているのか気になりますよね。
そこで今回は、アパレルショップの店長になるために必要な資質やスキルについて解説していきます。
コミュニケーション力が高い
コミュニケーション力はアパレルショップの店長だけではなく、接客サービスに従事する人には必要とされるスキルです。
お客さまやスタッフ、商業施設の関係者、近隣ショップのスタッフ、本部の人たちなど、まわりの人たちとの人間関係を円滑にするには、優れたコミュニケーションスキルが必須となります。
柔軟性がある
店長には、売り上げ・在庫・スタッフ・顧客など、多方面にわたり状況を把握し管理する力が必要になります。
そのためには、どのような状況下においても冷静に判断し、それぞれの状況に見合った対応ができる柔軟性のある人材が適しています。
フットワークの軽さ
店長職に就くとスタッフへの指示や指導を行うことが多くなりますが、店長には自ら動けるフットワークの軽さも必要です。
指示を出したあと、まずは店長が手本を見せたり、スタッフだけではスムーズに進まない作業を手伝うことも。
また、自ら率先して動く姿を見せることでスタッフからの信頼を高めることにもつながります。
スタッフの成長に喜びを感じる
人材育成は店長の仕事のなかでも重要性が高く、スタッフ一人ひとりの個性や特性を見極め、それぞれに最適な指導方法を見いださなくてはいけません。
そしてなによりも、スタッフの成長に喜びを感じる気持ちが大切といえます。
スタッフの見本となる店長をめざして!
店長になった方はぜひ、お客さまやスタッフへの対応、もちろん販売力もスタッフの見本となる言動を心がけてください。
そして、自分自身がスタッフだったときのことも忘れずに過ごしてください。
率先して動けるパワーと人の気持ちを考えられる心を持つ人材は、スタッフから尊敬される店長になることができるでしょう。
2019/07/24
アパレル派遣、販売派遣ならウイング
-
今すぐご登録をお考えの方はこちらから!
-
首都圏を中心としたお仕事情報が充実しています!