アパレル・ファッション販売からオフィスワークまで人材派遣・紹介ならウイング

アパレル・ファッション販売 人材派遣・紹介 ウイング

  • お仕事の相談はコチラ!0120-669-730
  • ご登録はこちらから
メニュー

アパレル 派遣・販売の求人-株式会社ウイング

ベビー服の販売員とは?仕事内容や接客のポイントを徹底解説

ベビー服
  
赤ちゃんや子どもが好きな人にとって、
ベビー服ブランドの販売員は気になる職業の1つ。
商品に”癒やし”を感じられるのは、ベビー服ブランドに携わる大きな魅力の1つです。

しかし、お客様は赤ちゃんについて完璧に理解している人ばかりではありません。

“初めて子育てをする人”、
“子育て経験はなく、プレゼントを探している人”。

疑問や迷いを感じながらお買い物をするお客様に寄り添うためには
“赤ちゃんの成長過程”について熟知している必要があります。

そこで今回は、ベビー服ブランドの販売員について仕事内容や接客のポイントを徹底解説します。

 

1.ベビー服ブランドの販売員特有の仕事内容とは

ベビー服ブランドの販売員は、一般的なアパレルブランドに比べていくつか仕事内容に特徴があります。

 

1-1.返品交換が多い

“子どもがグズっていたので急いで購入したらサイズを間違えた”

“子どもが試着を嫌がったのでそのまま購入したらサイズが合っていなかった”

サイズ間違いによる返品交換対応は一般的なアパレルブランドに比べて大変多いと言えます。
勤務するお店の返品交換に関するルールは必ず確認しておきましょう。

ルールが記されたマニュアルは目の付く場所に置いておくのがおすすめです。返品交換に関する問い合わせを受けた際にもスムーズに回答することが出来ます。

また返品交換の際には、複雑なレジ操作が必要です。1人でも滞りなくレジ操作を行えるよう、事前に準備しておきましょう。

 

1-2.ギフト需要が高い

“友人の出産祝いに”、”孫の誕生日に”
ベビー服ブランドは”ギフト需要”が高いのも特徴の1つです。
ラッピングに不慣れであれば事前に練習をしておきましょう。

ギフトをお探しのお客様の中には、子育て経験のない方も多くいらっしゃいます。

まずは赤ちゃんの成長過程や基本的な生活スタイルを説明しましょう。
次に対象のお子様の月年齢や、プレゼントを渡される季節、予算などを丁寧にヒアリングします。

商品を提案する際は、その商品がどんなシーンでどんな風に活躍するのかを、お客様がイメージ出来るような説明を心がけましょう。

 

1-3.接客と並行して子どもの相手をしなければいけないことがある

お客様の中にはお子様と同伴で来店される方が多くいらっしゃいます。

お客様が商品を選んでいる最中に、お子様が退屈してしまうと、店内を動き回ったり、早く早くと急かしたり、時には泣き出してしまうことも。

そんな時には、可能な範囲でお子様のお相手することがあります。備え置きのおもちゃで一緒に遊んだり、歌を歌ったり、お子様が少しでも楽しく過ごせるようサポートします。

もちろん、お客様に代わってお子様を完全に預かることは出来ません。
あくまでも適度な距離感で、出来る範囲のお手伝いを心がけましょう。

 

2.月年齢に合ったベビー服のサイズや種類を知ろう

前述のとおり、お客様は赤ちゃんについて完璧に理解している人ばかりではありません。

“初めて子育てをする人”、
“子育て経験はなく、プレゼントを探している人”。

疑問や迷いを感じながらお買い物をするお客様に寄り添うためには
ベビー服ブランドの販売員が”赤ちゃんの成長過程”について熟知している必要があります。

 

2-1.月年齢に合わせたサイズの目安表

こちらは月年齢に合わせたサイズの目安表です。
日本製品と海外製品で表記が異なるため注意が必要です。

月年齢ごとの基本的なサイズは必ず頭に入れておきましょう。

月年齢 日本製品 海外製品
0~3ヶ月 50~60 3month
3~6ヶ月 60~70 6month
6~12ヶ月 70~80 12month
1歳~ 80~ 18month

2-2.ベビー服のカテゴリー

〈下着編〉

0~3ヶ月 コンビ肌着
3~6ヶ月 前開きボディT肌着
6~12ヶ月 かぶりボディT肌着
1歳~ セパレート肌着

〈日常着編〉

0~3ヶ月 ツーウェイオール
3~6ヶ月 ロンパース・カバーオール
6~12ヶ月 トップス・ボトムス
1歳~ トップス・ボトムス

3.プレゼント選びのポイントと需要の高い商品をおさえよう

ベビー服ブランドの販売員は”ギフト需要”が高いのも特徴の1つです。
プレゼント選びに悩まれているお客様には、プレゼント選びのポイントと人気商品をお伝えしましょう。

 

3-1.プレゼント選びのポイント

ベビー服のプレゼントを選ぶお客様に、販売員が必ずお伝えすべきポイントは、
“1サイズ上で、3ヶ月先の季節に合ったものを”です。

赤ちゃんはすごいスピードで成長します。
プレゼントを選ぶ際はジャストサイズより必ず”1サイズ上”を選びます。

1サイズ上を選ぶことで、実際に着用する季節は2~3ヶ月先になります。春であれば夏物を、夏であれば秋物をセレクトするようアドバイスします。

 

3-2.プレゼントに喜ばれるアイテム

■プレゼントの定番!複数あっても嬉しいのは”スタイ”
予算としてもお手頃で、他の人からのプレゼントと被ってしまっても嬉しいのがスタイです。
ヨダレがたくさん出る1歳頃までは1日に複数枚交換することもあるので、かわいいスタイは何枚あっても喜ばれます。

※同じく予算としてはお手頃な”靴下”ですが、1歳頃に歩き出すまでは活躍の機会が多くありません。小さいサイズの靴下は一度も履かないままサイズアウトしてしまうことも。プレゼントするならば思い切って大きめのサイズを選ぶか別の物を検討すると良いでしょう。

■意外と人とカブらない!ちょっと高くて大きめの”帽子”なら長く使える
少しだけ予算に余裕があれば、ブランドの帽子がおすすめです。

あえて大きめのサイズを選べば、歩き始めて外で遊ぶようになってからも大活躍。
ママが自分で買うにはちょっと高いと躊躇してしまうブランド帽子は、プレゼントされて嬉しいアイテムの1つです。

 

ベビー服ブランドの販売員は子どもの笑顔に触れながら働くことが出来る

ベビー服ブランドの販売員は、子ども好きの人、子育て経験のある人が自分の知識を仕事に活かせる環境があります。

子どもが好きだからこそ出来る細やかな気遣いで、是非お客様の快適なお買い物をサポートしてくださいね。

2021/10/22

アパレル派遣、販売派遣ならウイング

ページTOPへ
Copyright © 2014 Wing Co.,LTD. All Rights Reserved.