アパレル・ファッション販売からオフィスワークまで人材派遣・紹介ならウイング

アパレル・ファッション販売 人材派遣・紹介 ウイング

  • お仕事の相談はコチラ!0120-669-730
  • ご登録はこちらから
メニュー

アパレル 派遣・販売の求人-株式会社ウイング

アパレル販売員の服代はいくら? ショップ店員の社販事情

 

4558063_s

 

おはようございます♪ウイングです。

 

みなさんのなかには、「アパレルバイトをしてみたいけど、洋服代ってどのくらいかかるのかな……」と心配している人もいるではないでしょうか。

 

そこで今回は、アパレル販売員の洋服代についてくわしく解説します。

トレンドファッションをおしゃれに着こなす、ショップ店員の社販事情とは?

 

 

アパレル店員は服を買わなくてはいけないの?

 

ショップスタッフの洋服購入は、義務付けられることはありません。

 

お店の服を着用したうえで接客するのは、アパレル販売員としての大前提ではありますが、『着用=購入』ということではないのです。

販売している服を着用するにはさまざまなシステムがあり、ここ数年はとくに働くスタッフへの負担が軽減するように配慮されています。

販売商品の購入方法や規定などはメーカーにより異なるため、募集要項や面接時に確認しましょう。

 

 

お店の服を買わなくても働ける?

 

所属するショップやブランドの服は、購入しなくても働くことができます。

 

配属されて間もない新人スタッフなどは、ブランドの雰囲気に似た私服を着用して店頭に立つケースもめずらしくありません。

そしてある程度の期間が経過すると、メーカーやショップの規約に沿った方法で着用するといった流れになります。

これらの手段や規約もメーカーによりますが、「給料の大半が洋服代で消えてしまう!」といったことはないので安心です。

 

このあとは、アパレル販売員が商品を購入する方法やシステムについて説明しましょう。

 

 

制服

 

近年では、アパレルショップにおいてもユニフォームを着用するところが増えています。

 

それは、ブランドイメージを前提に考案されたデザイン、年間を通して着用できるアイテムなどが中心。

また、シャツやブラウスが2パターンほど用意され、ボトムスは好きなものを着用できるなど、その方法もさまざま。

メーカーによってはシーズンごとに制服を用意するなど、ブランドイメージや方向性に合わせて調整しています。

 

 

貸与服

 

貸与服は販売商品や貸与品番アイテムを貸し出す制度。

 

制服と似たイメージがありますが、制服よりもアイテム数やデザインバリエーションが増えたり、新しい貸与服への切り替えが早いのが特徴となります。

生産枚数が多い打ち出し商品やフェアー対象品番、シーズンのメイン商品など、売り込み商材が貸与服となることもあります。

また、貸与服を前提として生産するケースも。

 

 

社販・社割

 

社販や社割といった用語は耳にしたことがあるかもしれませんが、『社販=社員販売』・『社割=社員割引き』をさします。

 

これらの制度はアパレルメーカーのほとんどが採用していて、定価の30~70%ほどでの購入が可能です。

処理方法や支払いまでの流れはメーカーによって異なりますが、社販したい商品があったときは、店長に許可を得てから規定に沿った手順で処理を行い、割引き後の金額が翌月の給料から天引きされるといったプロセスになります。

 

 

制服手当て

 

制服手当ては店頭着用商品の購入時に一定の金額が補助される制度で、社販や社割と同様に購入費用の負担軽減を目的としています。

 

社販や社割との併用の有無、補助金額などもメーカーによりますが、5,000円、10,000円、15,000円など、購入金額に応じて変動したり、購入金額に対しての割合で算出するなど、規約に沿った金額を補助。

もちろん手当てが支給されるのは店頭着用商品を購入した月のみとなり、制服購入がない月は支給されません。

 

 

サンプルセール

 

サンプルセールとは、商品化される前の試作品を低価格で購入できるシステム。

 

サンプルセールは定価の90%引きほどで購入できるため、アパレル店員にとってもっともうれしい制度といえます。

サンプルは、シルエット、素材感といった全体的なイメージを確認したり、カタログや雑誌掲載に使用する目的で制作されるため、ちょっとしたディテールやデザインなどが実際の商品とは異なる場合もありますが、そのほとんどが店頭着用に支障のない範囲。

スタッフによってはサンプルセールでまとめ買いをして、商品入荷の時期に合わせて店頭着用しています。

 

 

私服勤務

 

メーカーやショップ、取扱いアイテムによっては、私服勤務ができるところもあります。

 

この場合、取扱い商品やショップのイメージに合わせた服装を前提としたり、雑貨店であれば白Tシャツ×ジーンズなど、着用アイテムを大まかに指定しているケースが多いようです。

また、靴やバッグ売り場、アクセサリーショップなどは、白ブラウス×黒スカート(またはパンツ)というように、指定のアイテムとカラーであれば私服着用が可能に。

 

 

 

アパレル店員ならではのメリットがたくさん

 

アパレル業界には、社販や社割、サンプルセールなど、販売員だから利用できるシステムがたくさんあります。

 

これらの制度を活用しつつ、おしゃれも楽しめるのがアパレル販売員の仕事。

アパレルショップで働きたい、アパレルアルバイトをしてみたいと考えている方はぜひ参考にしてくださいね♪

2022/07/20

アパレル派遣、販売派遣ならウイング

ページTOPへ
Copyright © 2014 Wing Co.,LTD. All Rights Reserved.