アパレル・ファッション販売からオフィスワークまで人材派遣・紹介ならウイング

アパレル・ファッション販売 人材派遣・紹介 ウイング

  • お仕事の相談はコチラ!0120-669-730
  • ご登録はこちらから
メニュー

アパレル 派遣・販売の求人-株式会社ウイング

アパレル店員になるには? 販売職を選んだ理由と仕事のやりがい

 

 

こんにちは!ウイングのブログ担当です(^^)/

 

アパレル販売員歴が長い私は、ときどき接客販売の仕事を選んだきっかけを思い出すことがあります。

そして気がつけばベテランになっていて、長く続けていられるのは仕事にやりがいを感じられるからこそという実感も。

 

今回は、私がアパレル店員の仕事を選んだきっかけや理由、仕事をするなかで実際に感じているやりがいについてお話ししたいと思います。

 

 

まずは派遣会社に登録してみました

 

事務職ではなく、接客に携わる仕事がしたいという漠然とした理由からまずは派遣会社に登録。

 

アパレルメーカーやブランドには詳しくないということもあり、希望するショップもとくになかったため、最初の派遣先は百貨店の紳士服売り場でした。

まわりは年上の方ばかりでしたが、先輩たちの動きを参考にしながら仕事を覚えていき、比較的早い段階でなじんでいたのを覚えています。

 

 

アパレルブランドに興味をもつ

 

百貨店で働いているうちにアパレルメーカーにはいろいろなブランドがあり、ジャンルや系統も多岐にわたるということを知りました。

 

アパレルブランドで働く販売員は本当におしゃれで、フロアや休憩室で見かけるとオーラのようなものさえ感じたのです。

こういった経験をしたことで、無意識のうちにアパレル販売員への憧れが高まったのだと思います。

 

 

華やかなアパレルショップで働く

 

デパートの紳士服売り場での経験を経て、その後は大手アパレルメーカーに配属。

 

有名ファッション誌にも掲載されるアパレルブランドで働けることがとてもうれしかったという記憶があり、配属当初は色番やアイテムコードを必死に覚える日々。

接客スキルやノウハウはゼロに等しいレベルだったので、接客がうまくできずもがいていた時期もありましたが、わからないことは積極的に聞いたり研修で学んだりと、知識と経験を少しずつ積み重ねていきました。

 

 

おしゃれな職業に就くよろこび

 

アパレル店員といえばおしゃれな職業の代名詞的な存在。

 

そんな多くの人たちが憧れる仕事ができるというだけでうれしくて、大変なことがあっても店に出勤するのが楽しみでしたね。

 

 

ファッションとトレンド知識もやりがいに

 

アパレル業界に身を置くと、楽しみながらトレンドやファッション知識が身につきます。

 

トレンド情報はファッション誌などからも習得できますが、本当におしゃれな着こなしに必要なノウハウはアパレル経験者ならでは特権なのです。

 

 

仕事を覚える楽しさ

 

アパレルショップの仕事には、接客のほかにもたくさんの業務があります。

 

ですが、覚える楽しさを知ると苦に感じることはなく、任せてもらえる仕事が増えるのもうれしくて、それがやりがいになっていたのです。

 

 

売れるよろこび

 

職業柄、接客して商品を売ることが最重要となるため、売れることで感じるよろこびはとても大きくなります。

 

商品が売れると店の目標予算に近づけられるのですが、当時の私は経験値が浅く個人売り上げにつながることがうれしかったのですね。

 

 

顧客ができるよろこび

 

販売経験を積み重ねる過程においては、顧客づくりに関するやりがいも大きかったと思います。

 

フリー客を接客してお買い上げいただいたら、カスタマーカードにご記入いただき、サンクスDM(サンキューレター)やイベントのお知らせを送付。

私の出勤日に合わせてご来店いただけたときは、本当にうれしい気持ちになります。

 

 

接客販売スキルが身につくよろこび

 

販売力が身につくと、売り上げや達成率だけではなく、客単価やセット率、顧客売り上げも拡大します。

 

そしてさらには、「今日もたくさん売ろう」・「売り上げをアップさせたい」と考えるようになり、必然的に目標値が高くなっていきました。

 

 

認められるよろこび

 

先輩や上司に褒められたときなどは、認められるよろこびにつながり、モチベーションもアップします。

 

当時のことを思い返すと、サブ店長だった先輩は褒め上手だったのでしょう。

売れたときは必ず「きちんと接客ができていたね」、早番の退勤前に売れたときは「最後まで接客してえらいね」と褒めてくれていました。

 

 

昇給や昇格のよろこび

 

接客販売スキルが向上すると昇給や昇格にもつながり、それは必然的にやりがいとなります。

 

サブ店長に昇格すると任せられる仕事が広がり、店長になると店舗運営やマネジメント業務も加わるため、キャリアアップがやりがいへと進化するのです。

 

 

人材育成へのやりがい

 

人材育成スキルや知識はキャリアアップとともに求められるようになり、取り組みの過程と成果がやりがいに。

 

部下や後輩が売れるようになり、楽しみながら仕事をしている姿を目にしたり、店長の仕事を手伝ってくれたりすると、うれしさとよろこびを感じてやりがいも実感できます。

 

 

 

よろこび+楽しさ=やりがい

 

アパレル販売員の仕事にはやりがいがたくさんあり、経験値やキャリアアップに応じてさまざまな場面で訪れ、自分自身の成長にもよい影響をもたらします。

 

アパレル店員をめざすみなさんもぜひ、よろこびと楽しさをやりがいに変換させながら前向きに過ごしてくださいね♪

2024/07/22

アパレル派遣、販売派遣ならウイング

ページTOPへ
Copyright © 2014 Wing Co.,LTD. All Rights Reserved.