アパレル店員の仕事内容は? 接客以外の業務を覚えるコツ
こんにちは!ウイングのブログ担当です(^^)
アパレル販売員は接客の日々を送っている……そんなイメージがあるかと思いますが、じつはアパレルショップにはほかにもたくさんの業務があるのです。
今回はアパレルショップの仕事のなかから、接客以外の業務をピックアップしてご紹介。
そして私のアパレル販売員経験をもとに、さまざまな業務を覚えるための実用的なノウハウも解説したいと思います。
清掃作業
作業そのものは簡単なのですが、お客さまを気持ちよく迎えるために欠かせない業務といえます。
床や試着室内はモップや掃除機をかける、棚の上はハンディモップでほこりを取り除く、鏡やガラス什器、電話機やレジ、カウンターまわりは専用のクリーナーで汚れを拭き取ります。
また、入口付近の通路にゴミが落ちていたら拾う、ディスプレイや陳列が乱れていたら整えるなど、店内清掃とあわせた作業も忘れずに。
配属からしばらくの間は先輩スタッフと一緒に開店準備を進められるので、数回のうちに一連の流れを覚えられるでしょう。
電話対応
アパレルショップでは電話対応の機会も多く、お客さまや社内外の関係者、物流センターや機器メーカーといった取引先からも連絡が入ります。
系列店や本部、商業施設関連には「おつかれさまです」、取引先には「お世話になっております」、お客さまには「こんにちは」・「こんばんは」・「いつもありがとうございます」など、相手によってあいさつも調整しましょう。
電話対応を覚えるには、まずはマニュアルを頭に入れます。
そして、店長や先輩スタッフの電話対応を手本にしたり、疑似的なシミュレーションによるトレーニングを重ねてください。
レジ会計
レジやPC操作もアパレル店員の業務として覚える必要があります。
レジ会計は現金とクレジット決済、デビットカード、スマホ決済、商品券やポイントの併用など、決済方法ごとに操作が異なります。
PCに関してはメーカー独自のシステム内での作業となるため、操作手順は比較的簡単です。
いずれもマニュアルに何度も目を通して、暇な時間帯を利用したトレーニングを重ねます。
実務では、先輩スタッフのサポートを受けながら操作しましょう。
納品作業
商品が入荷した際の納品処理は週に2~3回ほど行いますが、作業量はその時々で変動します。
納品時は検品担当と納品伝票のチェック担当、店頭に出す商品とストック在庫の仕分け作業とで分担。
検品後、店頭出し担当は商品を袋から出したりハンガーにかけたり、ストック担当はストックルームに運んで保管します。
慣れないうちは先輩スタッフに指示をあおぎつつ、いろいろな役割を担当しながら回数を重ねると自然と覚えられます。
返品作業
自店在庫を系列店や保管倉庫に返送する返品処理は、週に1~2回ほど行うイメージです。
返品作業では、返品指示内容とPC上の在庫を照合してから当該商品を集約し、店頭在庫はハンガーから外したりビニール袋に入れたり、入荷時の状態で返送します。
入力と梱包は送り先ごとに処理を進めるといった流れです。
返品作業も納品処理と同様、指示に沿って作業を進めていけば少しずつ覚えられます。
ストック整理
納返品処理や商品がたくさん売れた日など、在庫の入れ替わりがあるとストック整理を行っています。
売れ筋は手に取りやすい場所に、稼働率が低い商材は奥に保管するなど、ブランドの特性やシーズン、ストックルームの広さに応じた方法で。
棚もの(※)には品番を書いたメモを貼ったり、向きを交互に重ねたりと保管状態が乱れにくく使いやすいようにする工夫が必要です。
配属当初は先輩スタッフに教わりながら作業ができるので、数回で覚えられるでしょう。
※棚もの たたんだ状態の商品(おもにカットソーやニット素材など)
棚卸し
アパレルショップでも在庫管理のシステム化が進んでいますが、数ヶ月おきに棚卸しを実施する店舗が多いようです。
店内ストックやストックルーム内、店外ストックは暇な時間帯に手分けして入力を済ませたり、陳列商品と分別して進めていきます。
入力が済んだらデータ上の情報と照合して、過不足があれば実際の在庫を再度確認。
棚卸しを行う月は作業と人員数のバランスを考慮し、売上げ確保に影響がないようにシフトを調整するなど、計画と事前準備がキーポイントになります。
棚卸しの手順はメーカーやブランド、所属する商業施設により異なりますが、数回の作業で覚えられるので、まわりのスタッフと協力しながら実践を。
アパレル店員はオールマイティー
アパレル販売員は接客だけではなく、ありとあらゆる仕事をこなしています。
重要性の高い業務はもちろん接客です。
そのほかの業務は、接客をより効果的かつ効率的にするために欠かせないものとして付随しています。
その業務数や内容は多岐にわたり、さまざまな業務をスムーズにこなしつつ接客販売サービスにも長けているアパレル販売員は、いわばオールマイティーな人材なのかもしれませんね。
2024/10/21
アパレル派遣、販売派遣ならウイング
-
今すぐご登録をお考えの方はこちらから!
-
首都圏を中心としたお仕事情報が充実しています!