アパレル・ファッション販売からオフィスワークまで人材派遣・紹介ならウイング

アパレル・ファッション販売 人材派遣・紹介 ウイング

  • お仕事の相談はコチラ!0120-669-730
  • ご登録はこちらから
メニュー

アパレル 派遣・販売の求人-株式会社ウイング

不安解消接客のコツ~アパレル実店舗の売り上げと顧客満足度をアップ

 

 

おはようございます♪ウイングのブログ担当です。

 

アパレル接客には、お出迎えのあいさつ~ファーストアプローチなど、基本的なプロセス(流れ)があり、お客さまが購入をためらっているときの対応は取り分け難しいものです。

 

そこで今回は、商品購入の意思決定に欠かせない『お客さまの不安を解消する接客』の極意を解説。

そのどれもが私が長年培った経験と知識、実績に基づいたノウハウですので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

お客さまの不安を接客で解消する

 

お客さまに商品をお買い上げいただくには、ニーズや好みと合致していることが大前提。

 

ですが、「デザインは好きだけど、来週の食事会には適さないのかな……」など、なにかしらの不安要素や疑問があると購入まで至らないケースも多くあります。

そのようなときこそ、懸念材料を取り除く接客スキルが必要不可欠。

ゴリ押ししたり無理にすすめたりするのではなく、気になる点を前向きに解消できるアドバイスや提案こそが不安解消と問題解決を網羅した接客です。

 

 

接客されたくないケース

 

アパレルショップを訪れるお客さまのなかには、なるべく接客はされたくないという方が一定数いらっしゃいます。

 

・販売員と目を合わせない

・近づいたり声をかけようとしたりすると離れていく

・無表情、意識的に不機嫌そうな表情をしている

・あいさつや声がけを無視する

 

このような場合は無理に接客しようとせず、少し距離をおきつつ動的待機とほがらかな表情でさりげなく見守りましょう。

鏡を探してあたりを見まわしていたら、「こちらに鏡がございますのでお使いくださいませ」

タグを探していたら、「タグをお出しいたしますね」と声をかけながら取り出す

など、なにかしらのサインがあったタイミングでさりげなくサポートを。

 

 

欲しいものが決まっていない

 

接客に入りニーズチェックをしたところ、「買いたいものは決まっていないけれど、なにか欲しくて……」。

 

「セールの再値下げも増えましたし、すぐに着られる晩夏アイテムも入荷いたしました」

→ セールもしくは新作のどちらに興味があるのかを見極める

 

「Tシャツやカーゴパンツといったカジュアルと通勤で着ていただけそうなブラウスなども豊富にございます」

→ 気になっているアイテムやテイストを少しずつ絞り込む

 

というように品ぞろえを紹介しつつ、反応や表情などから『じつは気になっているアイテム』を割り出していくのです。

 

 

体型を気にしている

 

「かわいいけれど、体型に合わないような気がして……」など、お腹や腕、足などが気にして購入をためらうお客さまもたくさんいらっしゃいます。

 

「このTシャツ、丈が短めですよね」

→ 「ハイウエストボトムスですとお腹も背中も出ないので安心して着ていただけます」

 

「ジャストサイズだから下着や体のラインがひびきそう……」

→ 「中に滑りのよいインナーやキャミソールを着ていただくと気にせずお召しいただけますよ」

 

このように気になる点や不安材料がある場合は、簡単な解決策をアドバイスしましょう。

 

 

白が着たいけど……

 

白は夏の定番カラーとして、スタンダードなベーシックカラーとしておすすめしやすい反面、白ならではの懸念材料もあります。

 

「白は太って見えますよね……」

→ 「素材やシルエットによって見え方が変わりますので、比較的襟開きが広めのデザインや張りのある素材を選ばれると気にせずお召しいただけますよ」

 

「白のパンツって下着が透けますよね」

→ 「下着はベージュのシームレスにされるか、ショートパンツタイプのペチコートを中にお召しいただければ大丈夫です」

 

 

欲しいけど予算がない

 

「給料日前なので買えないのですが」など、今は買えないけれどショップをチェックしているというお客さまもいらっしゃいます。

 

「そうなのですね(自然な笑顔)。ぜひごゆっくりご覧くださいませ」

→ 購入するか否かを問わず、ウエルカムな姿勢で対応しましょう。

 

「そちらはやさしい印象のパステルピンクですので、お客さまの雰囲気にぴったりですね」

→ いつも通りに親切丁寧な接客を行うことで、次回のご来店やお取り置きにつながるケースもめずらしくありません。

 

 

オンラインショップのほうが安かった

 

「この商品を買おうと思っているのですが、オンラインショップのほうが安かったと思います」というお客さまに対しては……。

 

「そうなのですね。オンラインショップとは事業部が異なるため、価格が一致しない商品もあり申し訳ございません」

「当店ですと、メンバー登録いただいお客さまはお会計から〇%オフになりますので、ぜひご活用くださいませ」

 

など、自店ならではのお得な情報をお伝えしたうえで、購入先はお客さま自身にお選びいただきましょう。

 

 

 

実店舗接客は不安が解消できる

 

実店舗のアパレル接客では、コーディネートと着まわし提案、商品説明だけではなく、疑問や不安もその場で解消。

 

どのお客さまに対しても有益な情報は惜しみなく提供し、「ほかのショップも見てから決めたい」というお客さまも快く送り出してください。

お客さまの立場に立ったアパレル接客は、ショップのファンと顧客満足度が大きく拡大しますよ♪

2025/08/08

アパレル派遣、販売派遣ならウイング

ページTOPへ
Copyright © 2014 Wing Co.,LTD. All Rights Reserved.